画像生成AIを使ったeスポーツが世界中で楽しまれています!

クラブで始まった
ドイツでの事例

まるでゲームセンター
台湾での事例

Midjourney公式が毎週日曜日に開催するプロンプトバトルの作品紹介

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

AIアートバトル#SOZOトーナメント公式サイト

AIアートバトル#SOZOトーナメント第一回大会優勝

第一回大会優勝者は「わさび」氏に!

8人のトーナメントで日本一が決まる当オンライン大会は決勝トーナメントへの参加権をかけて4週間の予選大会を実施しました。総勢200名以上が参加し、上位8名が決勝トーナメントで1対1の戦いを行い、日本初となったAIアートバトル初代日本一が決まりました。優勝した「わさび」氏には賞金3.3万円と記念トロフィーが贈られます。

2024 Winter League 開催概要 

■オンライン予選大会概要 

開催日程
・1月20日(土曜日)
第1回予選12:00~ 勝者3千円
第2回予選 12:30~ 勝者3千円
勝者対決 13:00~ 勝者3千円

・1月27日(土曜日)
第3回予選12:00~ 勝者3千円
第4回予選 12:30~ 勝者3千円
勝者対決 13:00~ 勝者3千円

・2月3日 (土曜日)
第5回予選12:00~ 勝者3千円
第6回予選 12:30~ 勝者3千円
勝者対決 13:00~ 勝者3千円

・2月10日(土曜日)
第7回予選12:00~ 勝者3千円
第8回予選 12:30~ 勝者3千円
勝者対決 13:00~ 勝者3千円

2月17日(土曜日)
決勝トーナメント大会
11:00~13:30

画像生成AIがスポーツになる!

AIアートバトル
#SOZOトーナメント  とは

■AIアートバトル「#SOZOトーナメント」とは
試合の直前に発表される「お題」に対して、2人の対戦者が制限時間内でAIアートを完成させ、「作品クオリティ」「テーマの解釈」「発想の豊かさ」の3つの審査ポイントで勝敗を決める、トーナメント方式のAIアートバトルです。

制限時間は20分。生成されたAIアートを5人の審査員がその場で判定し勝敗が決します。オンラインで行われることから参加者は全国から参戦可能です。また競技の模様は解説と実況を交えてYouTubeにて配信する予定です。
<AIアートバトル#SOZOトーナメント
 1/20予選大会タイムスケジュールと概要>

*審査方法に変更あります。

<予選大会タイムスケジュール>

・11時30分 ZOOMに招待

・11時40分  ルール説明開始

・11時58分「お題」開示

・12時00分ジャストで投稿開始

・12時15分 終了 
*投稿時間が12時15分以降のものは対象外となりますのでお気をつけください。

<参加方法>

■基本はZOOMでのやりとりとします。

■顔出しなくて構いませんが、可能ならZOOMのアバター参加して頂ければありがたいです。

■実況解説側より時間経過を3分おきに行います。ZOOMでの解説・実況を聞きながら制作を進めてください。

■投稿の際のタグ情報は当日提供いたします。

■作品投稿はXに投稿していただきます。

■大会情報の配信
・投稿される作品及びZOOMでやりとりする会話はXのブロードキャストとして動画配信します。ただし、ZOOMでの会話から5秒程度の遅延が発生するので参加者はZOOMでの音声をメインにしていただきます。

<審査>

・参加者の方々に加え視聴者の皆様にも審査参加していただきます。

・1人1票なのでベスト作品を1作品選定してください。

・参加者の方々は自分の作品以外を選定してください。

・採点方法 

 審査員評価 北村、谷川、KEITOは各2点を保有。

 一般投票+参加者投票 1人1票を引用RTで投票=1点

<審査投票方法>

・ハッシュタグ検索を行い参加作品を閲覧後、ベスト作品を1作品のみ「引用RT」してください。これが1人1票の投票になります。

・引用RTの際、何かコメント入れてもらえればプレイヤーの方々の励みになります!

デイリーチャンピオン決定戦

・第1試合勝者と第2試合勝者の1対1の戦いになります。

・決勝は製作者が選ぶ1作品での評価になります。

<対戦方法>

・第1試合勝者はZOOM、第2試合勝者はMEETSにて参加していただき、画面共有機能にて制作風景を配信していただきます。その際、音声による運営はZOOMで行います。

<審査方法>

・製作者は5分以内に1作品を選定し投稿していただきます。

<審査>

・参加者、視聴者、皆さんにも審査参加していただきます。

・1人1票なのでベスト作品を1作品選定してください。

1/19 11:00 更新

審査方法と審査員 

<審査方法>
・五人の審査員の投票によって勝敗が決まります。
・「作品クオリティ」「テーマの解釈」「発想の豊かさ」の3つの審査ポイントにより評価
 <審査員>
・#SOZO美術館 館長 北村勝利
・#SOZO美術館 ディレクター DAISUKE
・AIプロデューサー KEITO
・参加者投票+一般投票
*基本は3人ですが大会により一般審査員及びゲストあり

よくある質問

質問:大会での制作風景や作品をYoutubeやSNSで配信しても良いですか?
回答:はい。どうぞご自由に配信してください。

質問:ツールや制作条件に制約はありますか?
回答:画像生成AIのツールは何でも構いません。また制作するサイズも指定はありません。

質問:テーマはどの様なものになりますか?
回答:「友情」「努力」「勝利」「AIの未来」過去の大会の事例ですが抽象的なワードが多いですね。今後はまだわかりませんが参考までに。

質問:決勝トーナメントの20分でどれくらいの枚数製作するのですか?
回答:過去の大会の平均制作枚数は4~5枚くらいです。ただし多く作るか、時間をかけて少ない枚数にするかは個々人の戦略になると思います。
*予選大会の試合時間は15分です。

質問:勝ち残る人の傾向ってありますか?
回答:毎回違う「テーマ」が出ますが、「テーマ」の得意・不得意があると思うので複数回参加されることをお勧めします。

質問:予選はXで投稿するのは現状の#SOZO美術館と同様ですか?
回答:Xを活用しますが、予選の場合は指定のアカウントにメンションを送る形式で作品投稿を行なっていただきます。その際、SPACEを使って大会の解説・実況を通じて運営を行いますのでSPACEを聴きながら作品制作及び投稿をしていただきます。

質問:決勝に出る場合、ZOOMやMEETは有料プランに入る必要がありますか?
回答:当方からの招待になるので有料プランである必要はありません。

質問:予選で勝ち残った場合、万が一決勝トーナメントに出れない場合はどうなりますか?
回答:補欠選手が繰り上がりで出場するので問題はありません。

質問:大会はオンラインのみですか?
回答:将来的にはリアルの大会も予定しておりますので申込時にお住まいの地域もお聞かせください。

動画紹介

イメージ動画A

昨年12月に行ったテーマコンペ「バラでプロポーズ」を題材にした#SOZOトーナメントの紹介動画です。*音あり

イメージ動画B

イメージ動画です。最終的に実現したい風景です。賞金などはイメージです。*音なしバージョン

KEITO杯大会風景

12月23日に行った大会の風景です。DISCORD上で全員参加型(予選型)の大会形式です。
*音声あり 司会と実況:KEITO+北村

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

#SOZOライブという新しい配信

生成AIの制作過程を配信する新しいYoutube配信を提案します!

毎週 火曜日22時より 
DAISUKEの#SOZOライブ配信予定 

eスポーツやゲーム業界では一般的な「ゲーム配信」や「ゲーム実況」の様に、画像生成AIツールを使った作品の制作過程をリアルタイムに配信する「生成AI実況」や「生成AIライブ」として[#SOZOライブ]を配信しています。Youtubeを使った新しい視聴者の方々とのコミュニケーションを目指します。最後にプロンプトの配布も行います。

その他のサービス① #SOZO美術館

日本最大規模のAIアートコミュニティ

2023年6月から始まった日本最大規模のAIアートコミュニティであり、定期的にテーマコンペを行うプラットフォームです。過去7回のテーマコンペを開催し延べ500人以上、5,000作品以上の投稿が行われているAIアートの登竜門です。
*実績は2024年1月現在 

過去実績*2023年6月より実施
2月  第8回テーマコンペ#SOZO色んなLOVEのカタチ
1月  第7回テーマコンペ#SOZO描き初め墨絵アート
12月 第6回テーマコンペ#SOZOバラでプロポーズ
11月   第5回テーマコンペ #SOZO日本の怪談
10月 第4回テーマコンペ #SOZO山口県美祢市
8月  第3回テーマコンペ#SOZO大阪秋の陣
7月  第2回テーマコンペ #SOZO紀元前坂井市
6月  第1回テーマコンペ#SOZO幕末六本木

その他のサービス②
専門学校・教育機関向け【生成AIカリキュラム案内】

全国の教育期間向けに生成AIカリキュラムの総合的なメニューを用意致しましたのでご案内させていただきます。

A:生成AIクラス=オンライン講習+リアル講習 
B:生成AI体験・活用演習=ChatGPTを必要な時に必要なだけ体験可能です。
C:AIアート・デザイン専科=クリエイティブに特化したカリキュラムを提供します。

運営者概要

[#SOZO美術館]は期間限定ギャラリーです

AIアートの新しい価値を提案しています!
イベントや空間及び研修施設の有効活用にAIアートギャラリーはいかがですか?
B0版サイズのパネルからディスプレイまで持参いたします。

株式会社海馬
代表取締役 北村勝利
所在地:東京都港区麻布十番2-1-10
設立:2021年3月

代表者プロフィール
1965年 福岡県生
1991年 株式会社オフィスキャスター設立後、テック系を中心に10社以上の会社に関わり4度のスモールエグジットの実績と33年の経営者キャリアを持つ連続起業家。2021年、生成AI分野でのリスキリング(教育・研修及び教材開発)を手掛ける海馬を設立。

その他
2.5万人がフォローするFacebookグループ管理人
「生成AIが切り拓く「未来社会」研究所」

問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。